イコライザー「アンレイテッド・バージョン」4K-Ultra HD Blu-ray / Bru-rayセットのレビューです。
アメリカ版必殺仕置人とも言うべき痛快娯楽作で、評価も高い人気作ですね。
デンゼル・ワシントンがめちゃくちゃカッコいい !
以前から私が持っていたイコライザー「劇場公開バージョン」BDとどのくらい画質・音質差があるのか楽しみです。
早速、気になる画質・音質を検証してみました。
どのくらいの変化があるのでしょうか?
※こちらは輸入盤ではなく、国内版4K-Ultra HD Blu-ray盤とBlu-ray盤のセットでの評価です。
以下4K-Ultra HD Blu-rayを4K-UHD、Blu-rayをBDと略します。
ちなみに私、大人気漫画「 キングダム 」でいうと「 麃公 ( ひょうこう ) 将軍」タイプの本能型なので、上手く作品の評論が出来ません。 「良いか悪いか」、「面白いか面白くないか」は直感的に感じられるけど、どこがどうだから面白いか、という細かいところは気にしないし表現出来ません。 ですから、作品に対する深い考察みたいなものはAmazonレビューとかでも上手に語っている方が沢山いらっしゃるのでそちらにお任せします。 基本観て内容が気に入ったものしか買いませんので、パッケージソフトでレビューしてるものはお気に入りの作品ということでご理解ください。 そういうことで画質・音質中心のレビューをしますね。 画質・音質レビューも「綺麗か汚いか」、「音が良いか悪いか」のみで、「コントラスト」がどうの「白浮き」がどうの「ダイナミックレンジ」がどうのみたいなことは判りません。 その代わり、私は「スーパーリアルイラスト」という写真のような絵が描ける能力があり、そのため画像判別能力は普通ではないことを記しておきますので判断材料にしてください。 耳も普通よりは良いと思いますが、なんせもう50才になるので若い頃聞こえてた音が聞き取れなくなっています。 音質面の詳細なレビューは少なめです。 BD盤 / 10点 BD盤 / 9点 ※画質評価は2Kテレビでの評価で、4Kは4Kテレビのデモ映像と2Kテレビで見たyoutubeの8K映像を10点満点としますのでかなり厳しい点をつけています。 音質評価は音量や音響効果も加味しての点数です。 ※この記事を読む前に、イコライザー「劇場公開バージョン」のレビューを読むとさらに品質の違いが分かります。 私が持ってる単品版は「劇場公開バージョン」。 こちらは「アンレイテッド・バージョン」で、「既発売の単品アンレイテッド・バージョン ( BRL-80449 ) と同じ仕様」とあります。 「アンレイテッド・バージョン」はなにやら残酷描写シーンなどが増えてるらしいのですが、正直どこが違うのか分かりませんでした。 本編時間も全く同じですし。 イコライザー「劇場公開バージョン」BDはMasterd In 4Kという4Kマスターを使用して製造された盤なのですが、この「アンレイテッド・バージョン」BD盤も同じMasterd In 4K仕様。 この盤でもMasterd In 4Kの威力が炸裂しています。 見始めは画質はほぼ同じに感じて、気持ちアンレイテッドバージョンのほうが滑らかな気もする、というくらいだったのですが、見進めるとやっぱり明らかに違っててかなり滑らかです。 単品BDはノイズ感が無かった印象だったのですが、こちらはさらに良くて粒子感が無い。 全編にわたり超極上画質。 正直これ以上の画質が必要か?と思います。 BD盤でこれなら、4K-UHD盤はいったいどうなっているのか ??? ※まだ作品を観たことがない方はここからは一部ネタバレ部分が含まれますので飛ばしてください。 オープニングのホームセンター場面は「劇場公開バージョン」よりもさらに隅々まで良く見える。 マッコールが夜のダイナーに食事に訪れるシーン、テーブルにある備品や主人公マッコールが並べるスプーンの質感も凄さが増しています。 店内も鮮明度が向上。 ダイナーでマッコールと娼婦の少女テリーが向かい合って話すシーンの二人の肌質感が凄い。 テリーの肌質感、唇の「ツヤめき」もさらに綺麗になっています。 外から撮られる、ダイナーの光や、しずくが付くガラス越しに見える店内が凄く美しい。 マッコールの部屋から窓の外に見える夕焼けや、場面が変わって鉄橋の下を走るタンクローリーのツヤツヤ感も凄い。 二人が歩く濡れた路面の質感がこれまた凄い。 マッコールのシャツやジーンズの柄がさらにくっきり。 ピントが合った時の人の顔の質感が素晴らしい。 遠景の街並みもくっきり。 ロシアンマフィアと組む新興財閥の幹部が降りて来る自家用ジェット機や、乗り込んだ高級車に映り込む夜の光が凄い。 とにかく、どこをとっても超高画質です。 BDとして極上画質だった「劇場公開バージョン」からさらに1.2倍増しくらいの画質に感じられますね。 BDとしては最上位の画質ですよ。 音声はDTS HD マスターオーディオ 7.1chにアップグレードされていますね。 ch数が増えるのはさらに繊細な音場が楽しめるので大歓迎です。 全体に音圧、鮮度が上がっている印象。 ※まだ作品を観たことがない方はここからは一部ネタバレ部分が含まれますので飛ばしてください。 マッコールが電車で通勤するシーン、7.1chにリミックスされたからか、明らかに後方からの人の声や効果音などが増えています。 ホームセンター内での客の声や物を運ぶ音などが増えて鮮明に。 コーヒーカップなどのちょっとした物音も非常に鋭く生々しい。 警備員を目指すラルフィがトレーニングのためタイヤを引くシーンではさらに重そうな音になっています。 マッコールがロシア人売春元締めのアジトに単身乗り込み、ゾーンに入るシーンでは全包囲音に包まれ効果音が身体の周りを移動する感じがさらに増している感じ。 クライマックスのホームセンターでの最終対決、ライフルマシンガンの発射音が鋭く、前方から後方左へ目まぐるしく移動する。 弾丸で弾ける「鮮度の高い物音」があらゆる所から上がります。 割れたガラスの上を歩く足音が非常にリアル。 電子レンジトラップ爆発音と耳をつんざくキーンという音が身体の周りを濃密に包み込む様子が凄いですよ。 画質も凄かったですが、音も凄いですね、これは。 BD盤が驚きの高画質だったので、見始めはそれほど大きな差は感じないが、空気感とリアリティーが出てきている。 しかし見進めていくと、明らかに別物であることが分かります。 これなら、「ネイティブ4Kです」、と胸を張っても良い超高画質。 4K-UHDを何枚か買いましたが、初めて納得のいく画質に出会いましたよ。 いや、こいつは脱帽だ。 ホンモノだよ。 ※まだ作品を観たことがない方はここからは一部ネタバレ部分が含まれますので飛ばしてください。 夜のダイナーの店内が強烈に綺麗。 店長がマッコールのコップにお湯を注ぐのだが、注がれているお湯に本物感が感じられる。 こんな何気ないところにリアリティーを感じるとは思ってもいなかったです。 もうね、マッコールもテリーも肌質感が凄いし、店内に置かれているコップやスプーンなどの備品の質感も強烈に凄い。 マッコールの職場、ホームセンターの同僚が見てるスマホ画面も本物のよう。 マッコールの自宅のキッチンのリアリティーが凄い! ほんと何気ないところに4Kの凄さを感じます。 夜景や夜のダイナーの美しいこと。 マッコールとテリーが向かい合って話すシーンでも半端ない肌質感。 これは、量販店の店頭の「4Kテレビ」で見た「これが自宅で見れたら・・・」と思った4Kデモ映像に画質で肉薄していますよ。 思わず唸ってしまいそうなくらいに美しい映像。 これ、何が凄いって、水の質感が凄い。 お湯にしろ、濡れた路面にしろ、テリーの涙にしろ、BDでは感じられなかったリアリティーです。 マッコールのシャツやジーンズの繊維感も凄い。 今まで4K-UHDって正直たいした事ないのね、と思っていたけど、本物の4Kネイティブから作られた4K-UHDもちゃんと存在するんだな、と嬉しくなりました。 音声はドルビーアトモス仕様です。 ※アトモス非対応機器ではドルビーTrue HD7.1chに自動変換されます。 BD盤もDTS HD オーディオ7.1chで極上だったけど、やっぱりアトモス音声は凄い。 音の鋭さ、繊細さ、音響効果が素晴らしい。 ハッとするほどリアルな音響が楽しめます。 ※まだ作品を観たことがない方はここからは一部ネタバレ部分が含まれますので飛ばしてください。 ホームセンター内での客の声や物を運ぶ音などが一段また鮮明に。 物音やライフルマシンガンの音、ガラスの割れる音などリアルそのもの。 鮮度が上がり音がリアルになったからでしょうね、BGMである悲しげに鳴るチェロの音にこれほど意識がいくとは思わなかったですよ。 しかし、ホームセンターでの最後の対決シーン、敵を一人一人葬っていく中、音で敵の注意を引き付けるために物を転がした時のその「転がる音」が後方左から後方右へ異様なリアリティーで移動していたBD盤と違って、なんだか移動感がボケてリアルでなくなっているのが残念。 「実際はどこを転がったの ? わからなくなった」という感じでした。 アトモスだから、天井の音声成分が加わったために移動感が崩れたのかもしれないですね。 それ以外は文句なしの音質・音響効果です。 一部を除いてBD盤よりも音質・音響は上になっていますね。 「ザ・シークレット・ハンター」 テリー(アリーナ): クロエ・グレース・モレッツ ラルフィ : ジョニー・スコアーティス テディ・レンセン ( ニコライ・イチェンコ ) : マートン・ソーカス マンディ : ヘイリー・ベネット ブライアン・プラマー : ビル・プルマン スーザン・プラマー : メリッサ・レオ マスターズ : デヴィッド・ハーバー ウラジミール・プーシキン : ウラジミール・クリッチ 他 未公開シーン(5種) メイキング・ドキュメンタリー集(6種) オリジナル予告編(2種) BD / (計 約56分) 「イコライザー」かたきを討て “イコライザー”の胸の内 デンゼル・ワシントン:異色のスーパーヒーロー “イコライザー”の視点:アントワーン・フークア 闇にさまよう子供たち 正義をもたらす男:訓練と実戦 ホームマートへようこそ フォト・ギャラリー BD / ディスク1枚 / 2層収録50GB・H264/AVC方式 BD/16✕9 ( 2.35:1 )1920✕1080p DTS HD Master Audio5.1chサラウンド日本語 BD / DTS HD Master Audio7.1chサラウンド英語 DTS HD Master Audio5.1chサラウンド日本語 英語字幕 金欠なのでビンテージものばかりですが・・・画も音もお気に入りです。 ※AVアンプがあるためモニター用途として使用 センター=デノン SC-E757✕1本 フロントトップ=KEF Q300 ( リニューアル版 )✕1組 ※私が未だに4Kテレビを導入しないというか導入できなくなっている理由はこちら↓ なぜ4K-UHDなのに2Kテレビでレビューしているのかが分かります。 4Kテレビの画質ってどう思います?その必要性に大きな疑問符が この商品で、初めて4Kネイティブマスターから制作されたんだろうな、という「本物」4K-UHDにめぐり逢いました。 セットのBD盤もMasterd In 4K仕様ということでBD盤としては超絶高画質。 音質もアトモスで極上ですね。 イコライザー アンレイテッド・バージョンは4K-UHDの販売価格の中では比較的安いですから、安くてこの超絶高画質、しかも面白いときたら買わなきゃ損ですよ、皆さん。
作品評価
8点
画質評価
4K-UHD盤 / 9点
音質評価
4K-UHD盤 / 9点
イコライザー アンレイテッドバージョン BD盤の画質面
イコライザー アンレイテッドバージョン BD盤の音質面
イコライザー アンレイテッドバージョン 4K-UHD盤の画質面
イコライザー アンレイテッドバージョン 4K-UHD盤の音質面
作品基本情報
監督
アントワーン・フークア
脚本
リチャード・ウェンク
原作
マイケル・スローン/リチャード・リンドハイム
製作総指揮
ベン・ウェイスプレン
制作
トッド・ブラック / ジェイソン・ブルメンタル / デンゼル・ワシントン / 他
音楽
ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
劇場公開年
2014年公開
キャスト
ロバート・マッコール : デンゼル・ワシントン
製品基本情報
発売年
2019年発売
本編時間
4K-UHD / BD共に131分
映像特典
4K-UHD / (計 約37分)
ディスク情報
4K-UHD / ディスク1枚/2層収録66GB・H265 / HEVC方式
映像収録情報
4K-UHD / 16✕9 ( 2.35:1 )3840✕2160p
音声収録情報
4K-UHD / ドルビー・アトモス英語
字幕情報
日本語字幕
定価 / 実売価格帯
4743円+税 / 3000円前後※記事作成時点の価格ですので変動あり・購入前には必ずご自身でご確認ください。
発売元
株式会社ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
※私の視聴環境
TVモニター
東芝 CELL REGZA 46XE2
4Kブルーレイレコーダー
パナソニック DMR-4W200
AVアンプ
パイオニア SC-LX86
9chスピーカー ( イマーシブオーディオ非対応 )
メイン・サラウンド・サラウンドバック=デノン SC-700✕3組
ウーファー
ヤマハ YST-SW800✕1基
まとめ
More from my site