映画ネタバレ感想 洋画

ジョーカー JOKERネタバレあり、なし感想 傑作には違いないが・・・

2020年1月31日

Pocket

JOKERタイトル劇場で観ることが出来なかった「ジョーカー」 JOKER。

アメコミ作品として史上初めてヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞した大ヒット作です。

 

賛否両論となったこの狂気の悪のカリスマ誕生の物語はハズレの可能性もあり、チェック必須なのでBlu-rayレンタルで鑑賞しました。

なかなかに考えさせられる作品だったのでネタバレなし・ありで感想を書きます。

 

※追記

祝 ! 第92回アカデミー賞

作品賞・監督賞・主演男優賞・脚色賞・作曲賞・音響編集賞・録音賞・撮影賞・メイクアップ,ヘアスタイリング賞・衣装デザイン賞・編集賞の最多11部門ノミネートから・・・

 

主演男優賞 ホアキン・フェニックス

作曲賞 ヒドゥル・グドナドッティル

受賞しましたね ! ! !

 

ホアキンの演技、劇中の楽曲、どちらも素晴らしかったですもの。

 

ジョーカーJOKERのネタバレなしの感想

 

結論から言うと、思っていた内容ではありませんでした。

 

大傑作「ダークナイト」でヒース・レジャーが演じた、「羊たちの沈黙シリーズ」のハンニバル・レクターに匹敵する天才的な悪のカリスマ、ジョーカーが「こうして誕生したのか、おお~!!!」となるストーリーを期待していたのですが、それを期待して観ると「えっ???」ってなります。

確かに物語の舞台やキャラクターはバットマンの世界のものですが、シリーズとのつながりは無いものとして観たほうが良いです。

 

ネタバレなしの感想にこのことを書いて良いか迷ったのですが、私は落胆というか意外だったというか、ちょっと裏切られた気持ちになりましたので、この記事を読んでくれた人には少しでも受け入れやすいようにとお伝えすることにしました。

 

ジョーカー JOKER は一本の作品としては傑作

 

確かに作品としては傑作と言えるものです。

「サスペンス」や「重厚な社会派ドラマ」、主人公のアーサーという「一人の人間の転落の物語」としては素晴らしいです。

 

しかし、本来のベースである「バットマンシリーズ」とは趣向が全く異なり、「だからジョーカーが誕生したのね、」というスッキリした納得は得られません

 

また、「この物語はこうだったんです」、という明確な答えが用意されていないません。

いく通りもの取り方が出来る、観る人によって全く解釈が異なる作品となっています。

 

そういうスッキリしない結末が好きではない方には、お薦め出来ない作品ですね。

 

主人公の「アーサー」が痛々し過ぎて ( 劇中のアーサーの痛いジョークを含め ) 、見ていてかなり陰鬱な気分になってしまいますし。

 

私も一度観たあと、これって繰り返し何度も何度も観たくなる作品かなぁ?と思って、4K-Ultra HDソフトを買うかどうか迷っていました。

 

同じ観て陰鬱になる作品として、大傑作であるデビッド・フィンチャー監督の「セブン」やフランク・ダラボン監督の「ミスト」がありますが、あちらは一度観ると何度でも観たくなる作品。

何が違うかな、と思ったら、あの2本はやっぱり「明確な答えがある事」と、「そう来たか!」という一本取られた感覚の大きな衝撃がカタルシスをもたらしてるという点ですね。

 

「ジョーカー JOKER」にはそういう「カタルシス」を感じられなかったというのが残念だったところです。

 

ただ、バットマンのシリーズと切り離して単独作品として観るとやっぱり傑作なんですよね。

 

この作品で初めてレンタルで二度続けて観ました。

一度目は裏切られた感とあまりの陰鬱さに「何度も観るかな?」と思いましたが、二度目を観た後では考えが変わり、間違いなく何度でも観たくなる作品だということに気付けました。

 

劇中の美しくも物悲しいチェロの主題曲や、非常にセンスの良い選曲の劇中歌も素晴らしいです。

 

「セブン」や「ミスト」とは全く趣きの異なる新たな傑作の登場ですね。

やはり4K-Ultra HDソフトは買うことに決めました。

 

【送料無料】[限定版]【初回仕様】ジョーカー ブルーレイ&DVDセット/ホアキン・フェニックス[Blu-ray]【返品種別A】

 

ジョーカーJOKERのネタバレありの感想

 

※まだ作品を観たことがない方はここからは完全にネタバレ部分が含まれますので飛ばしてください

観たことがある方はこちらをクリック

 

観る人それぞれによって捉え方が違ってくる作品がこの「ジョーカー」JOKER。

トッド・フィリップス監督たち制作陣の思惑どおりに、観客みんなが「ピエロのように」踊らされてしまっているのも面白いですよね。

 

まとめ

 

本作はアメコミのスーパーヴィランであるジョーカーの誕生物語ではなく、実際にあり得るリアルなジョーカー出現を提示した作品だなぁ、と個人的には思いました。

 

誰しもがアーサーの立場になりうるからこそここまでヒットしたのでしょうね。

一本の独立した作品としては、私も充分すぎるくらいに楽しめました。

 

ただ、やっぱり本来はスーパーヴィラン・悪のカリスマであるジョーカーの誕生の物語として作られるはずだった作品。

私もこの作品が、すでにジョーカーは存在していて暴れまくっており、それに憧れた理不尽な世の中に喘ぐアーサーがジョーカーに近づこうと変貌していく、という感じの話だったならもっとシックリきたのではないかと思いました。

 

心を全て持っていかれるほどのインパクトがある傑作ですが、個人的にはやっぱり現実味のあるジョーカーの誕生物語よりも、アメコミの ( ダークナイトの )「キレっキレの悪のカリスマ・ジョーカー」の誕生が観たいので、別作品としてカタルシスの味わえる作品を作ってくれる事を願います。

 

【送料無料】[限定版]【初回仕様】ジョーカー ブルーレイ&DVDセット/ホアキン・フェニックス[Blu-ray]【返品種別A】

 

動画配信Amazonプライムでレンタル、購入なら・・・

created by Rinker
¥440 (2025/04/07 18:33:02時点 Amazon調べ-詳細)

 

-映画ネタバレ感想, 洋画

S